障害者クロスカントリースキー 日本チーム
Go to English
プレス・取材ご依頼の方へ お問い合わせ サイトマップ
ホーム 日本チームを知ろう 選手・スタッフ! どんな競技なの? 大会情報・結果を見よう! 活動を見る スポンサーのご紹介 仲間のWa!
ホーム 荒井監督の情熱日記 ソチ強化に向けて
荒井監督の情熱日記
ソチ強化に向けて
SAJ(全日本スキー連盟)科学部会の竹田正樹先生(同志社大学大学院教授)と合同で、ソチ対策強化のプロジェクトを進めています。
音威子府大会に集合して、いくつかのテストを行いました。
GPSや小型カメラを利用してコース詳細の把握ができるか嶋田コーチが実際につけて走り、コースの測定をしました。
とても結果が楽しみです。
このテスト結果を踏まえて、様々な試みと強化対策を行っていきたいと思います。

走ってきた嶋田コーチからデータを収集する
JISSの藤田先生がGPSをセットしている

JISSの藤田先生がGPSをセットしている
走ってきた嶋田コーチからデータを収集する


また、国内初の低酸素テントが完成し、ソチ五輪強化選手が就寝時に利用するそうです。
空気中の酸素濃度が20.9で、これを15.5ぐらいの濃度にします。
そうすると2500mの高所で生活することになり、当然、ヘモグロビンが増えることになります。
ヘモグロビンが自然と増えることは、断然有利と言われていて、その成果が期待できます。

低酸素テント
低酸素テント(ビニールの中で就寝する)の効果が楽しみ


コース上で、JISSのクロカン科学グループが動作解析のデータ撮りをしていました。
早速、新田佳浩のデータもお願いし、オリンピック選手、パラリンピック選手のダブルポーリングの分析・研究、強化につながれば、大変うれしいです。

SAJクロカン部の佐藤志郎部長は、長野パラリンピック前からの、障がい者スポーツに理解を持っていただいて、スキー界一番の応援者です。
オリンピック・パラリンピックの合同の強化が進みそうです。
2012年12月27日 (荒井秀樹)
日本チームの選手・スタッフの紹介はこちらからご覧ください。
このページの上へ
荒井監督の情熱日記

[2016年]

10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2015年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2014年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2013年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2012年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2011年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2010年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月
障害者クロスカントリースキー日本チームウェブサイト制作・運営 協力 OFFICE TOMOE All Rights Reserved, Copyright(C) Cross Coutry Skiing for the Disabled JAPAN TEAM