障害者クロスカントリースキー 日本チーム
Go to English
プレス・取材ご依頼の方へ お問い合わせ サイトマップ
ホーム 日本チームを知ろう 選手・スタッフ! どんな競技なの? 大会情報・結果を見よう! 活動を見る スポンサーのご紹介 仲間のWa!
ホーム 荒井監督の情熱日記 IDクラスのパラリンピック復帰の動議
荒井監督の情熱日記
IDクラスのパラリンピック復帰の動議

各国代表者会議があり、日本からは「IDクラスの復帰に向けてワーキンググループを立ち上げる」ことを動議を提出しました。
他の国からは、「世界選手権大会をパラリンピック年以外、毎年開催する」(ドイツ)、
クラシフィケーションの障害のハンデ計算の%を評価するワーキンググループ」、「銃のサポート台と接するところは加工しない、平らにする」(ノルウェー)、
「バイアスロンのパシュート800mにする」、「年間総合表彰は2位、3位にもクリスタルトロフィーにする」、「リレー競技を増やす」、「スタートリストはドローで決める」「バイアスロンリレーを行う」(ロシア)、
「バイアスロンリレーのを行う」「サポート台のルールを撤廃」(ウクライナ)、「バイアスロン スプリントリレー」(アメリカ)から出されました。

代表者会議の様子
代表者会議の様子


会議は午後1時から、ワールドカップのカレンダーの議論がされ、札幌大会を2017ファイナルとして開催することを承認され、4月のIPCスポーツ技術委員会へ提出することが決まりました。
また、各国から、2018シーズンも札幌でIPCイベント開催の強い希望があります。
ピョンチャンパラリンピック、北京パラリンピックの日本での事前合宿や時差調整に強い関心があるからです。

IDクラスのワーキンググループを作り、IDクラスの調査、どのように復帰するかは重要なテーマです。
日本は強く主張しました。
2022北京冬季パラリンピック、クロスカントリースキーでID復帰に向けてIPCが動いているのにも関わらず、このIPCノルディックスキー委員会は賛成の立場を取っていません。

今回も、賛成を表明したのは日本、韓国、スウェーデンとロシアのみでした。
INAS世界大会に参加している国、イタリアやフランス、オーストリア、ポーランドなどの各国の監督に根気よく対話していくことが重要です。
結論は、日本とスウェーデンでIPCノルディックスキー委員会のボブ委員長と協議することになりました。
2022北京、復帰に向けて!!!

2016年3月18日 (荒井秀樹)
日本チームの選手・スタッフの紹介はこちらからご覧ください。
このページの上へ
荒井監督の情熱日記

[2016年]

10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2015年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2014年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2013年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2012年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2011年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2010年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月
障害者クロスカントリースキー日本チームウェブサイト制作・運営 協力 OFFICE TOMOE All Rights Reserved, Copyright(C) Cross Coutry Skiing for the Disabled JAPAN TEAM