障害者クロスカントリースキー 日本チーム
Go to English
プレス・取材ご依頼の方へ お問い合わせ サイトマップ
ホーム 日本チームを知ろう 選手・スタッフ! どんな競技なの? 大会情報・結果を見よう! 活動を見る スポンサーのご紹介 仲間のWa!
ホーム 荒井監督の情熱日記 IPCバイアスロン電子銃作業部会
荒井監督の情熱日記
IPCバイアスロン電子銃作業部会
メールが届き、IPCノルディック委員会より将来のバイアスロン競技について、電子銃を使用するための作業部会が立ち上がりました。
12名のメンバーで構成されていますが、来年1月の世界選手権大会期間中に開催されるスポーツフォーラム(総会)でルール等が提案され議論されます。

電子銃を導入する理由は、いくつかありますが、一番の理由としているのは、競技中に寒さや雪、雨の影響で銃がトラブルが発生しやすいことをあげています。
実際に、マイナス10℃ぐらいで、空気圧シリンダーからのエア漏れ、火薬は使わないので、弾が濡れると正確に撃てないこと等があります。
また、会場の設営や、国によっては銃規制の厳しさ、空港での税関検査など大変な労力がいることからも、IPCノルディックスキー委員会執行部から提案されています。

導入を考えているEKO社の電子銃
(導入を考えているEKO社の電子銃)

しかし、バイアスロン競技の面白いところは、射撃での風の影響や太陽の光で左右されたり、スキー走力プラスアルファがなければ勝てない競技だから面白くエキサイティングなレースになります。
電子銃だと、射撃が簡単になってしまう(?)おそれがあり、クロスカントリースキー走力で決まってしまう等、いくつかデメリットもあります。

日本バイアスロン連盟の出口専務ともアドバイスをもらいながら、この電子銃への対応を決めていきます。
このワーキングメンバーに僕もなっているので、日本の主張やパラリンピックスポーツを高めるためにも、もし電子銃を導入するならば、いくつかのハードルを整理して、面白い競技にしていくことが大切とも考えています。
2014年7月21日 (荒井秀樹)
日本チームの選手・スタッフの紹介はこちらからご覧ください。
このページの上へ
荒井監督の情熱日記

[2016年]

10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2015年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2014年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2013年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2012年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2011年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2010年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月
障害者クロスカントリースキー日本チームウェブサイト制作・運営 協力 OFFICE TOMOE All Rights Reserved, Copyright(C) Cross Coutry Skiing for the Disabled JAPAN TEAM