障害者クロスカントリースキー 日本チーム
Go to English
プレス・取材ご依頼の方へ お問い合わせ サイトマップ
ホーム 日本チームを知ろう 選手・スタッフ! どんな競技なの? 大会情報・結果を見よう! 活動を見る スポンサーのご紹介 仲間のWa!
ホーム 荒井監督の情熱日記 教訓
荒井監督の情熱日記
教訓
男子座位クラス15kmに出場した久保恒造選手(日立ソリューションズ)、中盤まで6位と頑張っていたが、3.75kmを4周してゴールせず、5周目に向かってしまった。慌てて大平コーチが止めたが、すでに遅く。大きくタイムロス・・・16位だった。
本人はもちろんだが、スタッフもガッカリ・・。
本人は、レース途中から、「5周」と勘違いしたようだ。バイアスロンのロングは、5周なので、いつのまにか、そうなってしまったのだろう・・・。
(大きなビッグイベントでなくて、よかった)
本人も含め、僕たちスタッフの責任でもあるので、肝に銘じて、想定出来ること全てに対応できるよう、体制をしっかりしていきたい。いい教訓になった。
レースそのものは、悪い内容ではない。このシットスキー・ロング(15km)でも十分に世界と戦えると確信できる。

男子立位クラスでは佐藤圭一(エイベックスエンターテインメント)が出場し、12位と健闘した。イルカ(フィンランド)が11位で、6秒差だった。
女子立位クラスでは、太田渉子(日立ソリューションズ)、出来島桃子(新発田市役所)が4位、5位に入ったが、上位3人からは大きく差を広げられている。
特に、両手障害でノーストックのカタリーナ(ポーランド)にリアルタイムでも大きく離されている。身体的な脚力の差がでている。
女子視覚障害クラスの鹿沼由理恵(DHLジャパン)は今大会、初めてのレース出場となった。得意とはいえないフリー種目であったが、奮闘を見せ5位でゴールした。最終周回で、ドイツのリューボ(B2)に負けていた20秒近い差を逆転し、10秒差でゴール。最後まであきらめないで、力走をみせた。

今レースは、先に行われたFISワールドカップと同じコースを使用したが、非常にタフなレースとなった。最後まで走り切った選手たちに、課題はあるが、諦めずに頑張ってくれた。

ロングレースの鹿沼選手と莅戸ガイド
ロングレースの鹿沼選手と莅戸ガイド

2011年12月15日 (荒井秀樹)
日本チームの選手・スタッフの紹介はこちらからご覧ください。
このページの上へ
荒井監督の情熱日記

[2016年]

10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2015年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2014年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2013年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2012年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2011年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

[2010年]

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月
障害者クロスカントリースキー日本チームウェブサイト制作・運営 協力 OFFICE TOMOE All Rights Reserved, Copyright(C) Cross Coutry Skiing for the Disabled JAPAN TEAM